Laytier Inc.
株式会社Laytier設立のお知らせ
株式会社Laytier(本社:東京渋谷区、代表取締役:安齋 佑基)は、このた2025年10月16日付で設立いたしましたのでお知らせいたします。
当社は「ITとエンタメの融合で、新たな社会のDNAを形づくる。」をミッションに掲げ、先端情報技術を活用して一人一人の日常に溶け込む没入経験を提供してまいります。また、AIチャットアプリや、クリエイター向けのプロダクト管理サービスなどを開発することで、クリエイター、コンシューマー、マーケターの三者がエンターテインメントを軸に発展していけるよう尽力してまいります。
1.設立の背景
近年、エンタメ市場ではXR技術を、IT市場では生成AI技術を活用した新たな市場開拓が盛んとなっています。この市場拡大の流れの中で鍵となるのは「デジタル化」そして「双方向化」だと私たちは考えています。
エンタメ業界では、長い間クリエイター→コンシューマーへと一方向な広がり方が当たり前でした。しかしXR技術を活用し、ライブやゲームを開発することで、これまで受け身でエンタメを楽しんでいた「リスナー」の方々が、能動的に活動する「ユーザー」へと変わっていっています。
IT業界では、これまでIT技術の利用者は、各部門の専門家や技術者が中心でした。しかしSaaSの広がりや生成AIの発展に合わせ、昨今では非エンジニアによる日常的なIT技術の活用がトレンドとなっています。
このように業界の変革が目覚ましい昨今ですが、それに伴い市場の新たな問題点も露見しはじめているのが実情です。例えばエンタメ市場では、エンタメが日常的嗜好品の域を出ないという問題が、IT市場では、AIがツールの域を出ないという問題が挙げられます。
そこで私たちは、エンタメが持つ親しみやすさ・心理的没入感と、科学技術が持つ利便性・物理的没入感を融合させ、仕事にも日常にも自然に溶け込む、新しい生活文化を創造することで、これらの問題を解決していきます。
2.事業内容
当社は以下の事業を中心に展開いたします。
- 自社オリジナルIP(世界観)の元、音楽をはじめとするマルチメディア戦略とAI・XR(拡張現実)技術を活用したインタラクションの高いエンターテイメントの提供
- 日常に溶け込んだAIを活用してユーザーの人格を定量評価することによる効率的な提案の提供
- 幅広い事業者・クリエイターが活用できるIT技術の提供
3.今後の展望
今後は新技術の研究開発体制及び自社IPの増強に注力し、B2C・B2Bの両軸で事業展開を行ってまいります。
また、パートナー企業との連携を積極的に進め、弊社技術を多くの皆様に活用していただけるよう展開してまいります。
本件に関するお問い合わせ先
お問い合わせは画面右上「CONTACT」ボタンよりお願いいたします。
2025年10月16日 株式会社Laytier